寺田信哉2020年5月26日1 分不織布素材のバックへシルク印刷加工不織布バックへの名入れ印刷加工の依頼です。 昨年の年末に印刷したリピート依頼となりますが、 今回は不織布バックのサイズがMサイズから Lサイズへ変更となっています。 治具はMサイズにピッタリ合うように作ってありますので Lサイズへ使用するとかなり余裕が出来てしまい、...
寺田信哉2020年1月28日2 分保冷バックへの名入れ印刷保冷バックへのシルク印刷 保冷効果が大きいように内側のアルミ蒸着の部分も厚みがありますのでとにかく全体として厚いバックに仕上がっています。マチの部分も厚みのある大型の保冷バックなので、平らな状態にするために下敷きをバックの中へ入れています。
寺田信哉2020年1月8日2 分新年の印刷加工はバックからスタート2020年の初仕事は不織布バックからスタートです。 よくリピートのある不織布バックの名入れ印刷の依頼です。 年間4~6回程度継続して印刷依頼が入っているバックですが、 重い物も問題なく運ぶことができる不織布バックとなっています。 大きくて頑丈な作りが売りのバックで、...
寺田信哉2019年7月16日2 分厚手の不織布バックへ手刷り印刷加工厚手の不織布バックは印刷機械でのセットには向きません。 厚みのある不織布バックは手刷り用の刷り台へセットして、 1枚づつ手でスキージゴムを持って刷り込んでいきます。 一定の厚みになっておらず、形状も歪んでいたりするため、 変形している形状に沿って位置をセットしたり、...
寺田信哉2019年6月5日2 分不織布バックへの2色印刷加工不織布バックへの2色印刷加工を依頼されました。 通常はエコバック関係には1色印刷の加工でお願いしているのですが、 今回は2色印刷加工での受注となりました。 2色印刷部分の重なり合う部分が多少のブレが生じても 何とか見れる絵柄だったためです。...