不織布バックへの2色印刷加工を依頼されました。
通常はエコバック関係には1色印刷の加工でお願いしているのですが、
今回は2色印刷加工での受注となりました。
2色印刷部分の重なり合う部分が多少のブレが生じても
何とか見れる絵柄だったためです。
そして多少のブレも容認して頂けることになりましたので
安心して印刷に取り組むことができました。
有名なキャラクターのような輪郭線でくくって絵柄になるような
難しい多色には対応はできませんが、今回の絵柄は何とかなりました。
印刷加工には位置当てが一番の重要な部分になりますが、
不織布バックはきっちりとした縫製加工ができていないため、
角部分が横からのはみだしがあったり曲がっていたりと様々です。
そのため2色目の位置当てをするときにブレが出てしまいます。
ブレを無くすために当て部分をフレキシブルになるように工夫して
左右上下に少し余裕が出るような当てジグを作りました。
写真↑は1色目の黒を印刷した後に2色目の赤を刷る場面ですが、
下側が透けているようになるためズレをチェックしながら印刷しています。
不織布のバックは規格通りに仕上がっている物もありますが、
かなりの物が歪んでいたり、曲がっていたりして正常な物は少ない状態です。
そんな不織布バックにも何とか2色刷りを工夫して印刷していますので
絵柄の部分が離れているようなロゴマークには多色も対応が可能です。
エコバック!何とか工夫して印刷しています。
小ロットでも印刷できますのでお問合せ下さい。
************************************************************
シルクスクリーン印刷、名入れ印刷加工、風呂敷、エコバックなど♪
お問合せは<(有)寺田スクリーン>へ、特急にてご返信致します。
terada.screen☆ft.dws.ne.jp(☆マークを@へ変更して下さい)
-------------------------------------------------------------------------
Comments